主 催 : TOSS教え方セミナー大阪実行委員会
共 催:TOSS大阪三島まみず
後 援:大阪府教育委員会
日 時
2012年4月14日(土)
受付開始 13時00分
講座開始 13時30分
終了時刻 16時30分
場 所
メイシアター 1階集会室
吹田市泉町2-29-1
阪急吹田駅から徒歩5分
◆ 講座内容
講座 1 私たちの学級開きを公開します
黄金の三日間の実際の様子をビデオで紹介します。
講座 2 奥先生がズバッとコメント!ビデオ審査
今の学級の課題を指摘してもらうことで、さらにレベルアップ!
講座 3 4月のうちにここまでできるようにしよう【学級経営編】
今年はこんな学級にしたいという思いを実現するために、今やっておくべきことを紹介します。
講座 4 4月のうちにここまでできるようにしよう【学習規律編】
全ての子がすぐにできるようにはなりません。4月は何度も繰り返し指導する重要な時期です。
講座 5 叱るとき・ほめるときのポイント
学級集団を統率するためには、心構えといくつかのポイントが大切です。
講座 6 4月の今だからこそやっておきたい教室ゲーム
男女が仲良くなれるゲームで、学級づくりを進めましょう。
講座 7 4月のうちにやっておきたいこの授業【国語編】
毎日ある国語の授業だからこそ、授業を通して学級づくりを進めることができます。
講座 8 4月のうちにやっておきたいこの授業【道徳編】
新学期の今だからこそ、子どもの心に響く授業、子どもに伝えておきたい授業があります。
講座 9 弁護士に相談できる保険・TOSS保険について
TOSS保険に関するQ&Aや説明を、担当者である中井弁護士から直接聞くことができます。
講座10 子どもと関わる時間をつくる仕事術
事務仕事を早めに片づけ、教材研究や子どもと遊ぶ時間を作りましょう。
講座11 Q&Aタイム
新学期が始まって1週間、いろいろ出てくる疑問や悩みを相談してみましょう。
無事終了しました。
ご来場いただいた皆様、本当ににありがとうございました!